男「『これからも物語は続く(完)』はありきたりすぎる」 友「いきなりどうした?」


1: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:50:13.91 ID:YDLerzeL0

男「そういや友よ。昨日発売の少年誌見たか?」

友「昨日発売っていうと……あれか。あーそういやずっと続いていたあのマンガが終わったよなー」

友「先週ラスボスを倒して、今週は戻ってきた日常でこれからも物語は続く的な感じで締めて……いいまとまり方だったよな」

男「ああ。ちゃんと伏線を回収したり色恋やライバルにも決着を付けたり、モヤモヤを残さなかったのは評価したい」

友「どうして上から目線なんだよ」

男「だが一つ物申したい――」

男「『これからも物語は続く(完)』はありきたりすぎる」

友「いきなりどうした?」

2: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:51:21.76 ID:YDLerzeL0

男「『これからも物語は続く(完)』」

男「古今東西あらゆる物語で使われてきた終わり方だ」

男「名作でいうと『ドラゴンボール』とかはもろにそれだな。ナレーションがそんな感じのことを言ってたし」

男「もちろんそれぞれ作品によって細部は違うが『あーこのキャラたちはこれからもこの世界で生きていくんだなあ』と思わせればこのパターンだと俺は判断している」

友「言われてみれば当てはまるのも多いな。『鋼の錬金術師』『トリコ』とかもそれに含めていいんだよな?」

男「ああ、どれも広義で見ればそのパターンだと俺は思っている」

3: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:51:55.51 ID:YDLerzeL0

友「でも、いいじゃねえかありきたりだろうと綺麗な終わり方だし」

友「何か不満があるのかよ?」

男「作品はここで終わるのに、キャラたちの物語はこれからも続く」

男「そこに……何ていうか虚無感を感じるんだよ」

男「その続いていく物語を見ることが出来ないってことに」

友「うーん……分からないでもないが」

友「だったら延々と作品を続けろっていうのか? 無茶な要求だろ」

男「だから『これからも物語は続く』以外の終わり方にしてほしいってことだ」

友「えーそうなるわけ?」

4: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:52:25.40 ID:YDLerzeL0

男「創作物も色んなジャンルが出てきた中、終わり方については未だにパターンが少ないと思うんだよ」

男「この使い古された終わり方が溢れている現状を何とかしてくれ」

友「んーまあ、おまえの主張も分かったけど……」

友「でもそれって結局この終わり方が一番いいから多く存在するんじゃないか?」

男「……ほう? どういうことだ」

友「いや、ふと思っただけで……そうだ。なら俺たちで終わり方のパターンについて話し合って見ようぜ」

男「可能性を探るってことか……いいじゃないか」

5: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:53:01.90 ID:YDLerzeL0

友「要するにおまえは『これからも物語は続く(完)』が駄目だっていうんだろ?」

男「ああ」

友「なら単純に逆だ。『物語はこれまでだ(完)』とかはどうだ?」

友「例えば主人公が最後に死ねば物語はそこで終わる。続きを想像する余地もない」

男「物語が終わった感はこっちの方がよく出てるな」

友「作品でいうと『デスノート』とか、あと死んだかは不明だが『あしたのジョー』とかだな」

男「なるほど」

6: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:53:44.15 ID:YDLerzeL0

男「ただ……これには重大な問題が存在するよな」

友「ああ。バッドエンドになりやすいってことだ」

友「構造的にはこっちの方がしっかりしてるんだろう。話と同時にキャラの物語も終わるわけだしな」

友「ただ……バッドエンドって時点で、どうしても読者的にはモヤモヤが残る」

男「やっぱり最後はハッピーエンドで終わって欲しいもんな」

友「だが『物語はこれまでだ(完)』でハッピーエンドにするのは至難のわざだ」

男「主人公は自爆で敵を倒して世界は救われました、とかどうだ?」

友「いや、それもどちらかというとバッドエンドだろ」

男「じゃあ主人公は敵を倒した後長生きして、最後は多くの孫に囲まれながら寿命で逝きました……これならハッピーにならないか?」

友「それは寿命で死ぬまで全部描写するならいいけど、途中の時を飛ばすなら結局想像の余地が出て、『これからも物語は続く』みたいな感じにならないか?」

男「言われてみるとそうか。……なら、主人公は敵を倒したけど同時に致命傷を負って、ヒロインに看取られながら幸せに逝く……これでどうだ?」

友「良い線ではあるが……主人公目線ではハッピーでも残されたヒロインからすればバッドだし、意見が割れそうだな」

男「じゃあヒロインも一緒に死ねば……」

友「よりバッドっぽくなるな」

男「……難しいなこれ」

7: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:54:18.12 ID:YDLerzeL0

友「前述した通り、バッドエンドになりやすい時点でこの終わり方は選びにくい」

友「読者がモヤモヤすると同時に、作者としてもモヤモヤする終わり方だしな」

男「でもたまに『物語はこれまでだ(完)』でありながら、ハッピーエンドで、モヤモヤも残らない作品はあるだろ?」

友「その『たまに』って時点で、簡単に作れないってことが分かるだろ。終わりまで計算して完璧に話を作る必要があるんだ」

友「それが出来る作者は少ない」

友「つーことでこの終わり方が少ないってわけだ」

男「そういうことなのか」

8: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:57:10.06 ID:YDLerzeL0

男「作品の終わり方か……そういや最近『これからも物語は続く(完)』ほどではないけど、増えてきた終わり方があるよな」

友「ん、何だ?」

男「いわゆる『ギャグオチ』ってやつだよ」

友「『なんやて!?』」

男「『「闇」は俺たちの想像より遥かに深いってことだ』」

友「『誰だよ? おまえ……』」

男「『タイム!』」

友「『オーバーエロ!! 失格ゥゥゥ!!』」

男「『W螺煌斬!!!』」

友「『プリンセスハオ』」

男「『未完』」

9: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:57:38.08 ID:YDLerzeL0

友「意識してみると結構あるな」

男「だろ?」

友「でも……これは正直俺もあんまり好きな終わり方じゃねえんだよな」

友「ギャグマンガが『ギャグオチ』するならまだしも、こういうのって真面目なストーリーマンガが主だろ?」

友「こんな締め方されるとバッドエンドよりもモヤモヤするわ」

友「今までのストーリーは何だったんだ……って」

男「ものすごく分かる」

11: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:58:20.45 ID:YDLerzeL0

友「実際どうしてこんな終わり方するんだ?」

男「打ち切りで話をまとめきれないから、こうするしかないってパターンが一つだろうな」

友「なるほど……でも結構長く続いた作品で人気がある作品だったのにってこともあるだろ?」

男「その場合は……これは俺の考えなんだが聞くか?」

友「ああ、聞かせてくれ」

男「『ギャグオチ』は読者の印象に残りやすいんだよ」

友「印象に……?」

男「印象に残っているからこそ、さっき俺たちはその『ギャグオチ』の台詞を言えただろ?」

友「あー言われてみれば」

男「『なんやて!?』は『焼きたて!!ジャぱん』の最終回だけど……そうだな、例えば同時期に連載されて人気もあった『うえきの法則』の最終回についておまえ覚えてるところあるか?」

友「『うえきの法則』か、読んだことはあるぞ……えっと最後は…………ラスボス倒して……空白の才だったか、を手に入れて……えっと……」

男「まあ典型的な『これからも物語は続く(完)』な終わり方だったんだが……印象に残ってないだろ」

友「そうだな」

12: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:58:48.09 ID:YDLerzeL0

男「その点『ギャグオチ』は分かりやすく印象に残る」

友「印象には残るが……どちらかというとマイナス寄りの印象だぞ」

男「それでも何も残らないよりは価値があるとも言える」

友「あー好きの反対は無関心みたいな?」

男「モヤモヤを残して終わるっていうデメリットもあるから、俺はあまり好きではないな」

友「おまえもそうか」

13: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:59:20.30 ID:YDLerzeL0

男「ただ『ギャグオチ』が印象に残りやすいのは、『これからも物語は続く(完)』があふれているからってところもあるんだよな」

男「きれいに終わる分印象に残りにくい……そのカウンターとしての『ギャグオチ』……」

男「だからこそ、この『これからも物語は続く(完)』ばかりな現状をどうにかしたい」

友「そうか……よし、他の終わり方を模索してみるか」

男「ああ、頼む」

友「そうだな……『夢オチ』はどうだ?」

男「虚無感が強いし無しだな」

友「え、えっと……『俺たちの戦いはこれからだ!!』」

男「それは打ちきりだろ。論外だ」

友「だったらおまえが提案してみろよ!!」

男「えっと……他の終わり方……」

男「『両親の仇!!』」

友「だからそれも打ちきりじゃねえか!?」

14: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 22:59:47.76 ID:YDLerzeL0

友「他には……」

男「他には……」

友「………………」

男「………………」

友「なあ、男よ」

男「ああ、友よ」

友「他に何か良い終わり方無いか?」

男「奇遇だな、俺も同じことを聞こうとしていた」

15: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 23:00:25.32 ID:YDLerzeL0

友「『これからも物語は続く(完)』が多い理由が分かったな」

友「やっぱりこれ以上に作りやすくて良い終わり方が無いんだよ」

友「そりゃ増えるわ」

男「くっ……そうなるな」

男「漠然と何か他に良い終わり方があるはずだ……って思ってたけど」

男「考えてみると思った以上に無かったな」

友「つうことでそろそろ授業だし席に着こうぜ」

男「ああ、話に付き合ってくれてありがとな」

友「いいってことよ」

男(そうして俺たちは日常に戻る)

男(これからも友と緩くだべりながら過ごす学園生活が続くのだろう)

<完>

16: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 23:00:54.10 ID:YDLerzeL0

おしまい。

異論、反論は認めます。

あと、革新的な最終回のパターンがあったら教えて下さい。話に上げたのが自分の想像の限界でした。

17: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 23:14:10.39 ID:L+tGTG0jO

ハーモニー
これからも物語は続くが語り手の自由意思が消失

18: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 23:22:54.20 ID:5vi9HItA0

デスノみたく主人公が悪役ならデットエンドでもハッピーエンドなのか…?
確かに思いつかねぇわ

19: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 23:40:33.82 ID:4yBLtAEz0

うえきの法則の最終回普通に思い出せる俺に喧嘩売っている気がした
ただ、+の方は思い出せないからおあいこだな

20: 以下、名無しにかわりまして毎日小説がお送りします 2018/06/12(火) 23:54:07.27 ID:wxOUpPWho

エヴァ
キモチワルイエンド
おめでとうエンド

彼らの物語は続くのか?
人類が滅んでバッドエンドなのか?
それとも人類が戻ってきてハッピーエンドなのか?
気持ち悪いとはなんなのか?
ありがとうさようならおめでとうってなんなのか?

あらゆる意味でぶっ飛んだエンディングではある